メッセージリレー
THK新潟で働く先輩方の仕事ぶりやその実態を、7つのテーマから大解剖します!
1テーマにつき各先輩社員が放つ「ひとこと」から、THK新潟の雰囲気を感じ取ってみて下さい。
就職活動の際、なぜTHK新潟を選びましたか?
志望動機を教えて下さい!
-
製造第二課 2015
「THK新潟でしかできない」というワードに惹かれ、ここでしかできないものに携わりたいという思いから選びました。
-
製造第一課 2007
もともと医療福祉関係の仕事に興味があり、「THK新潟」を勧められ職場見学へ行きました。そこで当社の製品が医療機器に携わっていることを知り間接的でも福祉に関る仕事ができると思い入社を決めました。
-
製造第一課 2021
航空機や医療機器など、幅広い分野で活躍している製品を製造していることを知り、自分もそのような製品を作りたいと思ったからです。
-
製品技術課 2017
将来性があり、国内だけでなく、世界の幅広い分野で活躍している製品を送り出す一員になりたいと思い、THK新潟を選びました。
-
製造第二課 2018
職場見学の際に、製品や品質へのこだわりと、各部署で活躍する女性の姿に惹かれ自分も成長できる企業だと感じ入社を決めました。
-
製造第一課 2020
自動車や医療機器など幅広い分野で活躍している製品を作っていることを知り、自分もそのような製品を作りたいと思ったからです。
-
生産技術課 2014
世界の幅広い分野で使用される製品に携わることで、その高い技術力を身に着けたいと思ったからです。
-
生産技術課 2021
グローバルな視点で事業展開をしていることや、様々な分野に関わる製品を作っていることに興味を持ち、選びました。
-
品質保証課 2017
ものづくりを縁の下から支えたいと考えており、THK新潟の製品は様々な分野の機械に使用されているため、自分の夢を叶えられると思ったからです。
現在の仕事内容を教えて下さい!
会社の中には、色々な仕事があります。いつもどんなことをしているか教えて下さい!
-
製造第一課 2019
お客様のご要望に合わせ、軸とナットを調整し、中にボールを入れて組み立てを行っています。
-
総務課 2015
電話応対、受付業務、経理業務や各種申請手続き等の様々な業務を行っています。主に、従業員のために行う業務が多いです。
-
資材課 2019
ボールスプラインを製造するに当たって使用される様々な部品が、依頼通りに製作されているかを検査する業務を行っています。
-
製造第二課 2009
製品を出荷する前の最終検査をしています。さまざまな測定器を使用して規格から外れていないか検査します。
-
生産技術課 2020
工場内で使用されている機械の修理・改善や、現場の要望を受け1から自働化機械を作成しています。
-
受注管理課 2018
営業への納期回答・製品を作るためのオーダー票発行・営業からの納期調整など、様々な業務を行っています。日々営業さんと製造の間に立って行う仕事が多いです。
-
品質保証課 2017
新しい刃物や部品の検定、他部署から依頼された製品の測定や社内で起きた不具合品の原因調査をしています。
-
製品技術課 2016
製品を加工する順番を決める工程設計を行っています。どんな加工や作業をどんな順番で行うか、また社外に依頼する加工はあるか等都度検討しています。
-
生産技術課 2014
治具と呼ばれる、製品の加工機械への位置決めや測定の補助などに使用される部品の設計・製作をしています。精密な加工には高精度の位置決めが必要なため、重要な仕事です。
入社前と入社後で会社のイメージが変わったところを教えて下さい!
入社前はこう思ってたけど、実際はこうだった!?そんなことがあれば教えて下さい!
-
製造第一課 2020
機械系の知識だけが必要だと思っていましたが、それだけではなく数学など他の知識もとても重要だということがわかりました。
-
製造第二課 2018
新入社員研修や、社内研修がしっかりしており会社全体のことを詳しく知ることができ、新入社員へのサポートがしっかりしていると感じました。
-
生産技術課 2021
入社前は男性が大半の職場だと思っていましたが、入社後は、女性が間接部門だけではなく製造部門でも活躍している職場だなと思いました。
-
製造第一課 2019
工場なので、工場内は油が多く汚れているイメージでしたが、そのようなことは全くなく、しっかり清掃されており、とても働きやすい環境です。
-
製品技術課 2017
社内で扱う単位は、ミクロンが基準です。そのため、物の大きさの捉え方が変わり、小さな単位の重要性を実感しました。
-
品質保証課 2009
工場だと夏は暑く、冬は寒いイメージでしたが、きちんと空調も管理されていて働きやすい職場です。
-
製造第一課 2014
入社前は男性ばかりの職場かと思っていましたが、女性が思いのほか多く、活躍しておりイメージが変わりました。
-
製造第一課 2019
堅苦しいイメージがありましたが、みんな優しく作業方法を教えてくれて、働きやすい職場です。
仕事でやりがいを感じたことを教えて下さい!
この仕事をやってて良かったなぁと思えたこと、教えて下さい!
-
生産技術課 2020
自分で作製した装置が現場で実際に動いていたとき、とてもやりがいを感じました。
-
受注管理課 2009
お客様の希望納期に間に合うよう出荷出来たとき、お礼の返事を頂いたことです。
-
製造第二課 2021
最初はできなかったことが、先輩方に教えてもらいながら作業をしていくことでできるようになっていくと、やりがいを感じます。
-
製造第二課 2015
自分でプログラミングして製作した製品が、図面通りの形になったときにやりがいを感じます。
-
製品技術課 2016
自分が携わった時にはまだ紙(図面)の状態だったものが加工され、製品のカタチとなって出来上がっているのを工場内で見かけたときです。
-
製造第二課 2006
作業効率や加工方法を自分で考え改善したことで、加工時間の短縮につながったときです。
-
品質保証課 2010
お客様からのご相談をなかなか解決できず苦労することも多いですが、無事解決し、感謝して頂いたときはとてもやりがいを感じました。
-
受注管理課 2020
営業と製造に確認を取り、お客様の依頼通りにしっかりと対応できたときは、やりがいを感じます。
-
総務課 2008
工場内設備の改造、改善で省エネに効果が大きく表われたときにやりがいを感じます。
会社の面白い文化や制度を教えて下さい!
THK新潟の福利厚生や面白い文化・制度を教えて下さい!
-
製造第一課 2019
夏に納涼祭、冬に忘年会があります!みんな積極的に出席しており、仕事では関わらない人と話すことができる良い機会です。ビンゴ大会で豪華景品も当たります!
-
製造第一課 2007
女性は妊娠をきっかけに仕事を辞めようか悩むことがありますが、THK新潟は産前産後休暇・育児休暇・産後の短時間勤務制度のほか、育休後復帰したあとも自分にあった働き方を一緒に考えてくれます。産休・育休の取得率はともに100%です!
-
資材課 2013
資格取得制度です。会社が認めた資格の受験時には、教材の貸出をしてくれ、合格時には、会社が受験費用を全額負担してくれます。また、毎月の給与に資格手当が支給されます。積極的に資格取得にチャレンジできる制度です。
-
総務課 2015
自宅から遠くても、入社時に限り会社で借りているアパートに入居することができます。家賃も一部会社が負担してくれるので、普通にアパートを借りるより安価で部屋を借りることができます。
-
資材課 2019
勤続年数に応じて、会社から表彰される制度があります。その時に豪華景品もいただけます!
職場の雰囲気を教えて下さい!
部署内の雰囲気はどうですか?正直なところ、お願いします!
-
製造第一課 2021
分からないことがあればすぐに相談でき、優しく教えてくれる、とても良い雰囲気の職場です。
-
受注管理課 2018
分からないことや不安なことがあるときは、同じ部署の先輩はもちろんですが、他部署の先輩にもすぐに相談でき、優しく教えてくれるような職場です。
-
製造第二課 2006
幅広い年代の人達がいますが、皆仲がよく明るい職場です!
-
製造第一課 2019
明るくコミュニケーションがしっかりとれている職場です!
-
受注管理課 2009
仕事にはみなさん真剣ですが、休憩時間には楽しい話をして笑いあえる職場です。
-
資材課 2013
真剣に仕事をしているときもあれば、ひと呼吸おいて雑談を交えるなど、ON/OFFをしっかり使い分ける職場です。
最後に、就職活動中の学生へ一言お願いします!
先に通った道(就活)のアドバイスをします!
-
製造第二課 2021
就職活動は不安や大変なことばかりだと思いますが、いろいろな企業を見学して、自分に合った場所を見つけられるように頑張ってください!
-
製造第一課 2014
最初から1つの企業に絞るのではなく、たくさんの企業の話を聞くと、視野が広がると思います!
-
受注管理課 2020
就職活動を通して不安なことや大変なことがあると思いますが、自分を信じて最後まで諦めずに頑張ってください。応援しています。
-
製造第二課 2009
やりたいことが見つからない方もいると思います。実際に現場を見てみることで新たな発見もあると思うので、色々な会社の説明会や見学会へ行き、自分に合った会社を見つけてください!
-
品質保証課 2010
自分に合った会社探しは会社の特徴や雰囲気などを感じ取ることが大事だと思いますので、会社見学には積極的に参加することをお勧めします。